« 袋とレシート | メイン | 今日はアロマの日、その2 »

2005年11月03日

今日はアロマの日、その1

はい、今日はアロマの日ということで、
日本アロマ環境協会のアロマウィーク関連イベントのセミナーに行ってきました!
(ご存知のとおり(?)くっぴーは日本アロマ環境協会認定のアロマテラピーインストラクターです)

とまぁ、ややこしい前置きはいいとして、
今年の名古屋でのイベント、というかセミナーは、午前中が環境省環境影響評価課長(なげぇ)の平野秀樹氏による森林セラピーのお話。
そして午後からは、我らが名誉会長、鳥居鎮夫先生による香りの謎というお話。

・・・はっ、またもや非常にややこしい話になってました(汗)
次からはわかりやすく・・・


さて、平野先生の森林セラピーのお話ですが、まぁ簡単に言うと、森林の効果を使って、癒しや健康に役立てていこうという内容でした。

なんでも、ドイツでは森林療法がすでに確立してきているそうで、映像でも見せていただいたんですが、森の中に人工的にウォーキングのコースを作ったりしながらも、それが非常にいい感じで人と自然が共生するように出来てるんですね。
そういう施設(?)が、ドイツではすでに400箇所以上もあるんだそうな。
そんなドイツを見習って、先生は、今日本でそういう場所を作ろうと活動されてるそうな。


ま、その話もよかったんだけど、それ以上にくっぴーが衝撃的だったのが、森にもいろいろ種類があると言う話。
先生曰く、野生の森、家畜の森、ペットの森、アクセサリーの森、と4種類ぐらいに分類が出来るそうで、最近は、ペット化した森が多いそうな。
どういうことかって言うと、自然に対してペットを飼うかのような扱いをしてる、つまり、なんていうかなぁ・・・
人間の都合のいいように、自然を飼いならしていると言うか、不必要にコストをかけて、中途半端な状態に保ったりしてる森が多いんだそうな。
そう、最近の里山ブームっていうのもその中に入るんだって。

・・・うーん、ちょっと自分の中でも消化不良なムツカシイテーマなので、書いててよくわかんないね。
きっと読んでもよくわかんないんだろうな(^^;

まぁ、ぶっちゃけた話、最近の人は、自然自然って言いながらも、ファッションやおしゃれ感覚でしかとらえてない、ってことなんだろうね。
あくまで自分達に都合のいい状態でしか、自然や森を扱ってないってこと。

ほら、万博が開かれた海上(かいしょ)の森も、開催前はいろいろ問題があったみたいだけど、ギャースカ言って守るような自然の森ではないみたいよ。

極端な話、それって道路の植栽と同じようなレベルなんじゃないかな?って思うのよね。
自然、っていうものに対する認識を、私たちはもう一度きちんと学んで、改める必要があるんだなぁってことを痛感したセミナーでした。

そう、ただ単に、緑があればいいってもんじゃないんだよね。

そして私自身も、もっと本物の自然をたくさんの人に伝える仕事も出来たらなぁ~って思いましたね。

はっ、長くなったので次へ続きます・・・

▼ついでにこんなのもいかがですか~?
Google AdSenseでは、何千社もの広告の中から、このページの内容に最もマッチする広告が自動的に表示されています。ですから、きっとあなたの興味のあるサービスが見つかると思いますよ♪
・・・え?興味あるもの見つかりませんでした?
再読み込み(リロード)してみると出てくる広告が変わることもありますので、試しにF5キーを押してリロードしてみてください♪

投稿者 kuppie : 2005年11月03日 21:58

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.greenleaf.jp/mt/mt-tb.cgi/841

コメント

ドイツに行ったことがあります。

仕事で行ったので、観光地には全く行かなかった...なので、実際の町を見てきました。
ドイツって、ほんと「ハイジ」の世界。
草原(牧草)が延々と続く中に、ぽつん、ぽつんと町(昔は村だろう)があり、
本当に自然がいっぱいあるなあ~と思いました。
それと同時に、この自然も人間がつくったものなんだろうなあ、と思いました。
だって、産業革命でぼろぼろになったドイツだもんね。
その痛い経験から、自然を大切に、そして自然と一体になることで癒すことに力をいれているのではないかと思います。

なんて、思いました。

ではでは。

投稿者 レーザー : 2005年11月05日 19:48

おぉ、レーザーさん(笑)

ドイツ、私はまだ行ったことはないんですが、本とかから入ってくる情報から判断するに、ヨーロッパの中ではすごく好きなところなんですよね。

例えばフランスやイタリアと比べてみても、なんていうか、家具とかでも朴訥な感じがして。
あ、でも私の好きな家具作家さんはデンマークの方が多いんですけど(^^;

なんだろ、マイスターって制度だったり考え方だったりが、根っからの技術屋気質に合うんでしょうね~(笑)

なんか、今回ので改めて、自分自身が緑や植物が好きなんだなぁと、思い返してるとこなんですよね。

そんなわけで、ドイツももちろんいいけど、まずは自分の国のいいところに触れて、発信することをしていけたらな~なんて思いますね~(^-^)

投稿者 くっぴー : 2005年11月05日 21:08

[ ■日記の最初にもどる ]
Produced by ハローマイスタイル / 代表 くっぴー
E-mail: ku@greenleaf.jp
Copyright © since2003 Hello-mystyle all rights reserved.